販売代理店一覧
販売代理店の皆様
停電時のイメージ
災害に備える

停電時でも事業を継続。
GENERAC非常用発電機で安心を。

地震や台風などの災害時、電力供給が途絶えても、重要な機器を稼働させ、事業継続と従業員の安全を確保します。

GENERAC非常用発電機

非常用発電機が必要な理由

停電に備えて電源を確保し、会社と従業員を守るために

停電時に影響を受ける電気機器

  • パソコン、サーバー

    停電によって重要データが失われたり、業務が停止して生産性が低下する可能性があります。

  • 冷暖房

    電力の供給が断たれると、従業員の快適な作業環境を保てなくなります。特に夏季や冬季には健康被害が懸念されます。

  • ポンプ

    停電により水の供給や排水ができなくなり、施設全体の機能が停止する恐れがあります。

  • 医療機器

    透析器、痰吸入器、酸素濃縮器などが動作しなくなると、患者様の健康被害や生命の危険が生じるリスクがあります。

非常用発電機の重要性

  • 運営の継続

    停電時にも医療機器や重要システム、生産ラインなど、停止すると大きな被害につながる電気機器を稼働させることができます。

  • 従業員の安全確保

    照明や通信手段を維持することで、非常時においても従業員の安全を守り、スムーズな避難や救助活動が可能です。

  • 信頼の維持

    停電によるトラブルを未然に防ぐことで、顧客やパートナーからの信頼を損なうリスクを回避し、ビジネスの信用を守ることができます。

なぜGENERACの非常用発電機なのか

自動切り替えにより、停電時でも電気を供給
LPガスなら災害時でもいち早く使用可能

自動切り替えにより停電時でも電気を供給する図式
非常時でも止められない設備に給電

高い信頼性と実績

業界トップクラス、アメリカ市場でシェアNo.1を誇るGENERACの非常用発電機は、NFPA(全米防火協会)の厳しい基準をクリアしています。警察や消防署、緊急コールセンターなどに非常用バックアップ電源として幅広く採用されています。

クリーンなエネルギー

ガス発電機の排気は無色透明で有害物質が少なく環境負荷を軽減します。化石エネルギーの中でもCO2排出量が少なく、燃焼時の排出ガスも極めてクリーンです。ディーゼル発電機と比較して環境性能に優れています。

高いパフォーマンス

効率的なエネルギー使用により、長時間の連続運転が可能です。
GUARDIAN・PROTECTORシリーズは最大100時間、INDUSTRIALシリーズは最大500時間の連続運転が可能です。

燃料による発電機の違い

環境性能 ディーゼル式発電機 ガス式発電機
排気 黒煙 無色透明
CO2 多い 少ない
窒素酸化物(NOx) 多い 少ない
コバルト(Co) 多い 少ない
炭化⽔素(HC) 多い 少ない
粒子状汚染物質(PM) 多い 少ない
硫黄酸化物(SOx) 多い 発生しない

メリット・デメリット

ディーゼル式発電機 ガス式発電機
導入コスト 基準 ディーゼルより割高
燃料消費 24時間/256.8リットル 24時間/50kgボンベ×2本
災害時の燃料供給 調達は困難が予想される 可搬性が高く、調達・貯蔵が容易
燃料の保存性 経年劣化が激しく、保存には向かない 劣化しにくく長期保存が可能
燃料の管理 所有者による自己管理が必要 ガス事業者が管理してくれる
普及率 現状のスタンダード 東日本大震災以降に注目

※同条件化において稼動した場合の比較です。

GENERACの非常用発電機

あらゆる規模のニーズに対応する製品ラインナップ

GUARDIANシリーズ

GUARDIAN SERIES

ガーディアンシリーズ
60Hz:9~26kW
50Hz:8~20kVA

コンパクトな最小モデル。省スペース低コストで導入でき、家庭やオフィスの電源の確保に最適です。

使用例:オフィス

9kW (9,000W) 据置型 非常用発電機で、オフィスの重要機器に電力を供給します。

PROTECTORシリーズ

PROTECTOR SERIES

プロテクターシリーズ
60Hz:22~75kW
50Hz:17.6~27kVA

中規模事業所向けで、冷蔵庫・水道・空調などの業務用機器も使用可能です。

使用例:病院

48kW (48,000W) 据置型 非常用発電機で、病院の医療機器や重要設備に電力を供給します。

INDUSTRIALシリーズ

INDUSTRIAL SERIES

インダストリアルシリーズ
60Hz:35~1000kW
50Hz:35kVA~750kVA

あらゆるニーズに対応可能な最上級モデル。常用・非常用としての併用が可能で、停電対策と同時にデマンド対策にもご活用いただけます。

使用例:工場

100kW (100,000W) 据置型 常用/非常用発電機で、工場の生産ラインや重要設備に電力を供給します。

導入事例

多数の企業様に導入して頂いております

東京YWCAまきば保育園

東京YWCAまきば保育園

東京都調布市

ガーディアン導入
特別養護老人ホーム寿ノ家

特別養護老人ホーム寿ノ家

山梨県笛吹市

ガーディアン導入
株式会社協同瓦斯

株式会社協同瓦斯

広島県福山市

プロテクター導入
いこいの宿高浜安立

いこいの宿高浜安立

愛知県高浜市

プロテクター導入
東消防署

東消防署

京都府舞鶴市

インダストリアル導入
山陰酸素工業株式会社安来ガスセンター

山陰酸素工業株式会社安来ガスセンター

島根県安来市

インダストリアル導入

利用可能な補助金

導入コストを大幅に削減できる補助金・助成金制度

石油ガス災害バルク等の導入事業費補助金

経済産業省

大規模な災害等が発生した場合でも、医療施設・福祉施設・公的避難所・地方公共団体から一時避難所として認知された施設がライフラインの機能を3日以上維持させることを目的としています。

対象者

避難所までの避難に困難な者が多数生じる医療施設・福祉施設、公的避難所、一時避難所となりうるような施設(一時避難所として地方公共団体からの認知が必要)

対象設備・経費

LPガスを貯蔵・供給するのに必要な機器・設備、LPガスを燃料に非常時に稼働可能な機器、それらの設置工事費

補助金額

補助率:補助対象経費の1/2以内、中小企業に該当する場合は2/3以内
限度額:条件により異なるが、最高上限額は5,000万円

地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金

防災・減災、国土強靱化を推進するために、高齢者施設等の耐震化改修、非常用自家発電の整備、水害対策、倒壊の危険性のあるブロック塀等の改修の対策を目的としています。

対象者

高齢者施設等

対象設備・経費

必要設備購入費、工事費

補助金額

補助率:条件により異なるが、補助対象経費のうち事業者負担1/4または事業者負担なし
限度額:条件より異なるが、最高上限額は1,540万円または上限なし

※詳しくは、最新の手引き、交付規定、業務細則などをご確認ください。

※非常用ガス発電機を設置するにあたり、補助金申請とは別に、必要な届出等があります。

充実したサポート体制

導入後も安心してお使いいただけるサポート

充実のサポート体制

フルメンテナンスサポート

遠隔監視・年次点検・消耗品交換・故障修理対応。万が一突然トラブルが発生した場合でも即時対応で安心です。製品保証には「消耗品交換」「定期点検サービス」は含まれておらず、エンジンオイルやエアエレメント、点火プラグなどに対してユーザー側で必要なメンテナンスを怠ったことに起因する故障は、保証の対象外となっております。

申請サポート

シーエープラントでは、補助金申請のサポートも行っています。各種手続きや専門的な内容の書類・資料の作成、補助事業者(執行団体)とのやり取りなどを代わりに行います。複雑な手続きを代行し、お客様の負担を軽減します。

遠隔監視システム

遠隔監視システムにより、もし異常があった場合、その異常信号がシーエープラントのメンテナンス窓口に自動送信されます。

専門技術者

GENERAC本社の工場でトレーニングを受け、ライセンスを取得した技術者を擁しています。技術者は、システム設計・サイジング・設置・試運転・診断・修理において信頼できる経験を積んでおります。経験豊富な専門技術者が対応し、故障やトラブルを迅速に解決します。

カタログダウンロード

資料はこちらからダウンロードできます

GENERACガス発電機カタログ

GENERACガス発電機カタログ

各製品の特徴・仕様等を掲載しています。

ダウンロード
発電機の選び方ガイドブック

発電機の選び方ガイドブック

発電機を選ぶ際のポイント等を掲載しています。

ダウンロード
防災用自家発電設備を必要とする消防設備早見表

防災用自家発電設備を必要とする消防設備早見表

設備の設置基準を掲載しています。

ダウンロード
自家用電気工作物の手続きのご案内

自家用電気工作物の手続きのご案内

自家用電気工作物に係る保安規制とその手続きに関して掲載しています。

ダウンロード

※カタログの内容は予告なく変更させていただくことがあります。

最適な非常用発電機をお選びいただくために

お客様の施設規模や用途に合わせた最適な非常用発電機をご提案いたします。 詳細な情報や見積もりをご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。